【衣料費の節約】衣類を長持ちさせる洗濯法

washing

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

洗濯によって衣類の寿命は変わります

衣類を洗濯する前に

布地を傷めないためには手洗いが一番なんですが、そんな労力も時間もありませんよね。(昔、一人暮らしの最初の頃は洗濯機が無くて手洗いしてました。一仕事でした。)

まず、基本的なことですが白物と色物は分け、デリケートな物はネットに入れます。

色の鮮やかな子どもの洋服やカジュアルな服は、色あせ防止のために裏返しにします。

プリントや飾りのついている物も裏返します。

ファスナーのついているものは閉めます。

Tシャツの衿ぐりやトランクスのゴム部分が伸びるのがイヤでTVに出ていた方法など試してみましたが、今はネットに入れて洗ってます。多少は伸び防止になるようです。

洗濯時間と洗剤の量

洗濯機の標準コースはウチの場合8分になっていますが、そんなに汚れていないので4~5分くらいに減らします。

襟などの 部分的な汚れは、あらかじめ石けんでこすっておきます。

ためすすぎ2回(洗剤の種類によっては1回)、脱水時間は2~3分にしています。

入れる洗剤の量は指定量より少なめにしています。

色物の洗濯には漂白剤は入れません。

洗濯物を干す時

ウチは乾燥機は無いので外干しです。(あっても多分あまり使わないと思います)

干す時は白くしたい物(シーツやYシャツ、下着のTシャツなど)は太陽の当たる所に干し、色あせして欲しくない物は、裏返しのまま直射日光を避けた場所に干します。

靴下はゴムの付いている履き口をピンチで留めます。(ゴム部分は水分で傷みやすいので早く乾かすため)

シーツは縦半分に折り、蛇腹にたたんだ状態でピンチハンガーに干しますが、シーツの端の部分をピンチで留めます。(傷みやすい真中部分に糊がたまるように)

場所がある場合は物干し竿にも干しますが、やはり真中部分が下になるように干します。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
スポンサーリンク
レクタングル広告(大)