住宅ローン返済の道のり

住宅ローンの完済までの道のりを表にしてみました。 こうしてみると、計画的でなく結構行き当たりばったりですね。 年間貯蓄額も年によって変動がありました。給料大幅減の年もありましたし。

貯蓄方法というのも特別ないんですよ。 毎月お給料の残りが貯まっていくという感じですね。 「なるべくお金を使わない」、「なるべくお金を残す」が基本です。

貯蓄方法って、給料が出たら最初に貯金を取り分けて、 残りで生活をやりくりする「先貯め型」と、 生活費の残りを貯金する「後貯め型」の二つに大きく分かれると思うのですが ワタシはどちらかと言えば後者ですね。気持ちに余裕があったほうがいいので・・・。

例えば、同じ10万でも「これだけしか使えない」というのと 「これだけ使える」というのは気持ちの上で違いますね。 (あっ、でも子どもの教育資金は最初に貯金します。)

夫が一生懸命働いて得たお金ですから「無駄には遣うまい」と心に誓って、 月末になるべく多くのお金を残すようにがんばります。

後貯め貯蓄でも貯められたのは、1ヶ月の生活費を決めて生活したからだと思います。 (結局は、先貯め貯蓄と一緒のことなんですけどね。) 家計簿をつけていると、これだけあれば、 無理せず1ヶ月暮らせるという額がわかってきます。

ウチの場合、今でこそ約15万ですがローン完済前はもっとお小遣いが少なかったですし、 子どもが小さいうちは食費を押えたりして約11〜12万で暮らしていた年もあります。

でも生活してると、冠婚葬祭があったり、 突然家電が壊れて買い換えなきゃいけなかったり、 保険や税金、車検なんかのお金が要る時がありますよね。 こういうお金は毎月の生活費とは区別して特別支出用として 別に積立てているお金から出します。 (ウチの場合ですと特別支出用積立として毎月5万、年間60万。余ったら貯蓄。)

繰上返済って早ければ早いほどお得っていいますけど、 確かに最初の繰上返済は効果的でしたね。 一度やるとあまりの効果に病みつきになると言いますが、ワタシもそうでした。 今から思えば結構無理したかも・・・(冷や汗)。

手持ちの貯蓄が手薄になると 万一の場合困りますので、ある程度貯蓄を残したほうがいいと思います。

年間ローン返済額が約105万、生活費が年間約130〜160万、 特別支出額が年間約50〜60万。 残りが貯蓄ということになります。年収がバレますね。ご想像におまかせします。

  年末ローン残高 年末貯蓄残高
年間貯蓄額180万。この年半ばに支払い開始。毎月のローン返済額の半分以上が利息。元金が減ったのはごくわずか。 2085万
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
380万
\\\\
出産祝(60)・全労災満期(50)・預金(380)、この年の貯蓄(160)から約500万繰上返済。 1550万
\\\\\\\\\\\\\\\\
150万
\\
年間貯蓄額160万。もっと貯蓄したいけれどこれが限度。 1495万
\\\\\\\\\\\\\\\
310万
\\\
年間貯蓄額170万。120万繰上返済。貯まると繰上返済するのでお金を貯めた実感がありませんでした。 1315万
\\\\\\\\\\\\\
360万
\\\\
年間貯蓄額200万。ローンも減らしたいし、貯蓄もしたいというジレンマがあったかも。 1255万
\\\\\\\\\\\\
560万
\\\\\\
年間貯蓄額220万。この頃、中古一戸建てに買い替える話が出て、ある程度お金を貯めておこうということに。 1190万
\\\\\\\\\\\\
780万
\\\\\\\\
年間貯蓄額220万。いろいろと物件を見て回りますが、これといった物件は無く・・・。 1125万
\\\\\\\\\\\
1000万
\\\\\\\\\\
年間貯蓄額150万。この年は給料大幅減。子供を転校させたくないので家の買い替えの話は立ち消えに。 1060万
\\\\\\\\\\\
1150万
\\\\\\\\\\\\
ではローンをさっぱりさせようということで、車の買い替え資金も投入し、この年半ばに念願のローン完済。年間貯蓄額280万。 0
370万
\\\\

次の大きな目標は「教育費」と「老後の安心」、節約と貯蓄の日々は続きます・・・。

Copyright (C) 2004-2006 節約生活レポート , All rights reserved.