保険の見直し

保障額の算出

保険金額の目安は一般的には、 残された家族に必要なお金
(生活費+教育費+葬儀代等+予備費) ―  手当てできるお金
(公的年金+死亡退職金+貯蓄・資産+妻の収入)
で計算されます。

我が家の場合は生命保険の保障額は子供の教育費の額で考えることにしました。いったいいくら必要か?これは公立か私立か、大学は自宅か下宿かで大きく幅があります。

夫に万一の場合、実家に帰るとすると、田舎なので大学に行く場合は子供たちは下宿しなければなりません。どうなるかわかりませんが、二人とも大学まで公立・下宿で計算しました。もし大学に行かない場合は子供の結婚、独立費用に当てられますし、不足したらアルバイトで補ってもらいます。

現在の必要額は2400万円、これに死後の整理代300万円をプラスすると計2700万円。学資保険で手当て済みの200万円を差し引くと保障額は2500万円となります。

さらに、ここから貯蓄額を引けるのですが、貯蓄の一部を保険料の前払いに充てたため、今回は算入していません。(貯蓄を全部保険料に使ったわけではありません、念の為。)

保障額については、FPさんに相談に行く時に、自分で作ったライフプラン表を持っていき、 とことん説明、話し合いをしたところ、大丈夫というお墨付きをもらいました。万一の時は妻が働くという大前提がありますが。

●参考

公益財団法人 生命保険文化センター http://www.jili.or.jp/index.html
詳細なライフプランニングができます。
また、ひと目でわかる生活設計情報> ライフイベントから見る生活設計>のページに、教育費などいくらかかるかのデータがあります。

Copyright (C) 2004-2006 節約生活レポート , All rights reserved.